【BEAMS×小山薫堂×ダイヤモンドダイニング】BEAMS”TEAM JAPAN”に参画し、新業態出店!
『NIKKO KANAYA HOTEL CRAFT GRILL』4月28日(木)新宿にグランドオープン!!
この度、株式会社ダイヤモンドダイニング(本社:東京都港区、代表取締役社長:松村厚久)は、ビームスが手掛ける日本のモノ・コト・ヒトをキュレーションするプロジェクト、BEAMS “TEAM JAPAN”に参画することが決定致しました。
本プロジェクトは、総合アドバイザーとして放送作家・脚本家の小山薫堂氏を起用し、日本のさまざまな魅力を国内外に発信するものです。
これらの発信拠点として新宿に「BEAMS JAPAN(ビームス ジャパン)」がこの春オープンし、ファッション、銘品、食、カルチャーなど、多様なカテゴリーの中からキュレーションされたコンテンツが集結します。
館内に新たにオープンする2店舗の飲食店のうち1店舗を当社が新業態として手掛け、同ビル地下1階ワンフロアに2016年4月28日(木)「NIKKO KANAYA HOTEL CRAFT GRILL(クラフトグリル)」をオープン致します。
当店は小山薫堂氏が顧問を務める「日光金谷ホテル」協力の元、クラフト(=手作り)をコンセプトとした“日本の洋食”をご用意。
名門ホテルが百年以上に渡り受け継いできた“百年ライスカレー”の他、ディナーではこだわりのクラフトリカーと相性のいいペアリングメニューの数々をお楽しみいただけます。
営業は昼夜を通して行い、ショッピングフロア閉店後にもお立ち寄りいただける居心地の良い空間をご提供致します。
<Shop information>
■Lunch
名物は2003年に日光金谷ホテルの蔵の中から発見された大正時代のカレーのレシピを再現した「新宿百年ライスカレー」です。
「赤城和牛のビフテキ丼」 ¥2,800
当店自慢の「赤城和牛のビフテキ丼」 は、トッピングにフライドエッグをのせました。玉ねぎを使用した赤ワインベースのオリジナルソースでお召し上がりいただきます。
大人様ランチ ¥3,500
エビフライ・ハンバーグ・オムライス・ナポリタンをワンプレートでご提供いたします。
■Dinner
上段 左:野菜と豆腐のパフェ ¥700 上段 右:5種のスモーク玉手箱 ¥1,500
下段 左:ロールキャベツ ¥1,800 下段 右:炙りマグロのカプレーゼ ¥1,200
[サラダ]
■摩天楼コブサラダ ¥1,000
■未完成ポテトサラダ ¥800
[コールドアペタイザー]
■フォアグラティラミス ¥980
[魚料理]
■オマール海老のスパイスグリル ¥2,800
■サーモンのレアグリル 木の芽味噌ソース ¥1,500
■中トロ鮪のカツレツ ビーツソース ¥2,000
[肉料理]
■牛フィレ肉のフリット 3 種のソースで ¥2,400
■つくば鶏 骨付きもも肉のグリル ガーリックソース ¥2,200
[パスタ・食事]
■クリスタルペスカトーレ ¥2,200
■黒のボロネーゼ ¥1,800
[デザート]
■マスカルポーネのクレームブリュレ ¥600
■苺のティラミス ¥700
上記他にも、様々なメニューをご用意しております。
カウンターにズラリと並んだ10種のタップから注がれるクラフトビールの他、クラフトジン、クラフト”sake”等珍しいクラフトリカーの数々をラインナップ。
フードは、各種リカーとの相性の良いペアリングメニューを取りそろえました。
<こだわりのペアリングメニュー>
■新宿 百年ライスカレー × YOKOHAMA XPA(IPA)サンクトガーレン
IPA 特有のホップと鮮烈な苦み、華やかな香りが存分にお楽しみいただけます。
■フォアグラのティラミス × COEDO~漆黒~
最高級のフランス・ランド産フォアグラとスイートコーンの甘味が楽しめる一品。
■大正カニクリームコロッケット × 幕末のビール復刻版 幸民麦酒
大正時代から歴代の料理長に代々受け継がれたという伝統のクリームコロッケ。蟹やチキンの上品なクリームを薄い衣でやさしく
包み込み、サクサクの食感がお楽しみいただけます。
■開店日 :2016年4月28日(木)11:30~
■所在地 :〒160-0022 東京都新宿区新宿3-32-6 地下1F
■坪数/席数:59.9坪・総座席数 75席
■電話:03-5361-7548(FAX:03-5361-7549)
■営業時間:11:30~23:00(定休日は施設に準ずる)
■予算 :ランチ 2,000円 、ディナー 5,000円
■アクセス :新宿三丁目駅連絡通路出口から徒歩約1分、新宿駅マイシティ側地上1出口から徒歩約3分、新南口出口から徒歩約3分
<小山薫堂 氏 と「日光金谷ホテル」>
■小山薫堂 プロフィール
放送作家、脚本家。BEAMS “TEAM JAPAN”プロジェクト総合アドバイザー。
1964年6月23日 熊本県天草市生まれ。日本大学芸術学部放送学科在学中に「11PM」で放送作家デビュー。その後、伝説の深夜番組「カノッサの屈辱」でその名を世間に広め、「進め!電波少年」や「料理の鉄人」など、数多くのヒット番組の企画・構成に携わる。
2009年、脚本を手掛けた映画『おくりびと』で米国アカデミー賞の外国語映画賞を受賞。
日本映画初の快挙を成し遂げる。エッセイ等の著作多数。
執筆活動のほか、企画プロデュースやアドバイザーの仕事も数多く行っている。
「くまモン」の生みの親でもある。
■日光金谷ホテル(NIKKO KANAYA HOTEL)
栃木県日光市上鉢石町に明治6年(1873年)6月の創業。
約140年の歴史があり、現存する日本最古の西洋式リゾートホテルとして、夏目漱石やフランク・ロイド・ライト、アインシュタインといった国内外の著名人から愛されてきました。
2005年には「登録有形文化財」、2007年には「近代化産業遺産」に指定された、由緒あるホテルです。
<BEAMS “TEAM JAPAN” について>
日本のモノ、コト、ヒトを応援する、
BEAMS “TEAM JAPAN” プロジェクト始動!!
BEAMS “TEAM JAPAN” は、2016年に40周年を迎えるビームスが、セレクトショップとして長きに渡り培ってきた選択眼を活かし、ビームスを取り巻くコミュニティとともに、日本の銘品や文化を編集して紹介するプロジェクトです。
本プロジェクトには、総合アドバイザーとして放送作家・脚本家の小山薫堂氏を迎えました。
プロジェクト始動に伴い、発信拠点として新宿の店舗「BEAMS JAPAN」をオープンします。
「BEAMS JAPAN」には、地下1階、地上5階の各フロアに、ファッション、雑貨、アート、カルチャー、銘品や地方特産物、飲食といった多彩なコンテンツが並びます。
ビームスは本プロジェクトを通じて、日本のブランディングを目指します。
■店舗概要
BEAMS JAPAN(ビームス ジャパン)2016 年4 月 28日(木)オープン
住所:〒160-0022 東京都新宿区新宿3-32-6
ティザーサイト:http://www.beams.co.jp/beamsjapan