Home   最新情報   京風居酒屋に鴨&鱧料理や京都の日本酒が登場!落ち着いた大人空間で上質メニューを提供

最新情報

2016.10.12
京風居酒屋に鴨&鱧料理や京都の日本酒が登場!落ち着いた大人空間で上質メニューを提供

「京町恋しぐれ 新館」は、1号店である系列店「京町恋しぐれ 本館」のビルメンテナンス終了に伴う再オープンを受け、メニューをリフレッシュいたします。
「新館」では、「鴨料理/鱧料理」を看板メニューに加え、京都産日本酒の品揃えをさらに拡大。京都・祇園を想起させる異空間で、上質なお料理を心ゆくまでお楽しみ頂けます。

―京都・祇園においでやす―
先斗町通りを中心に配した「本館」とは異なり、祇園をイメージした「新館」。
川のせせらぎを聴きつつ巽橋を渡ると、お茶屋座敷や茶室風の個室などが並びます。
お料理は鴨/鱧を用いたメニューを中心に、京都の日本酒を多数取り揃えました。
落ち着いた大人の空間で、ゆっくりとお食事をお楽しみ頂けます。

新メニュー①「鴨」
「鴨の味」という言葉がおいしいことの比喩に使われる程古くから親しまれてきた鴨。
脂肪の融点が低く、冷めても口の中で溶けて柔らかな口当たりになることや、噛むほどにジューシーな味わいが感じられ、かつクセもないことが人気の理由です。
また、ヘム鉄やビタミンB群が豊富で女性にも嬉しい食材です。繊細な動物のため飼育環境が肉質に大きく影響しますが、京都は日当たりや風通しの良い場所と綺麗な水に恵まれており、生産地としては理想的と言えます。

①鴨ロースと鴨つくねの水炊き    1,890円
②鴨と京都産九条葱のつくね     450円
③鴨レバーの西京味噌ペーストと
柚子クリームチーズ おこげ添え   840円
④鴨生ハム             780円
⑤鴨の燻製ステーキ
京伝統瓢亭たまご添え       890円
⑥京都九条葱と燻製鴨のネギ塩サラダ 920円…ほか

新メニュー②「鱧」
関西で親しまれている鱧は生命力が強い魚です。
交通網や食材の保存技術が未発達であった昔、瀬戸内や明石から活かしたまま遠くまで運べるとして、鮮度の良い魚が手に入りにくかった京都で重宝されたと言われています。
「祇園祭」の時期に旬を迎えることもあり、毎年祇園祭で鱧を食べる習慣も徐々に根付いていきました。
淡白でいて旨味があり、素材の味を最大に引き出してつくる京料理との相性は抜群と言えます。
①鱧照り焼きと香味野菜の山掛け  820円
②鱧とアスパラの梅紫蘇鳴門天婦羅 890円
③鱧と旬菜の土瓶蒸し       780円
④鱧の柳川風陶板煮        980円
⑤鱧の香煎揚げ          780円
⑥鱧の落とし(季節限定)      980円…ほか

新メニュー③ その他
「サーロイン牛」「京桜味噌」「フォアグラ」など、厳選された食材を使った上質なお料理が新たにラインナップ。
京都らしい上品な味付けは守りつつ、「京町」のオリジナリティを加えたメニューをお楽しみ下さい。

①サーロイン牛かつ 1,480円
近年、新しい京都の名物としてじわじわ人気が上昇している「牛カツ」。
厳選部位を使用し、外は香ばしくサクサク、中はミディアムに仕上げて牛肉本来の旨味を引き出しています。

②丹波あじわい鶏の祇園原了郭の黒七味焼き 980円
よもぎや海藻等の飼料を与えて育てた、臭みがなくヘルシーな鶏肉
「丹波あじわい鶏」。しゃきっとした歯ざわりで、甘みとコクもあります。
当店では祇園の老舗「原了郭」の黒七味を使って焼き上げました。
豊かな香りと奥深い味わい、唐辛子のピリッとした辛さのハーモニーが
お楽しみ頂けます。付け合せの大根おろしを載せればサッパリとした味に!

③牛すじの石野京桜味噌煮込み 580円
老舗「石野味噌」の名品「京桜味噌」を惜しげもなく用いた牛すじ煮込み。
牛すじをトロトロになるまで煮込み、たっぷりのお野菜とクセをおさえた京風の甘口味噌で仕上げました。
しつこすぎずさらっとお召し上がり頂けます。

④フォアグラ茶碗蒸し 980円
鴨のローストを入れた特製茶碗蒸し。
仕上げにダシとお醤油で作った鼈甲餡(べっこうあん)をかけ、フォアグラとミョウガ、粒マスタードを載せました。
あっさりした茶碗蒸しと鴨、こってりしたフォアグラの組み合わせをお楽しみ下さい。…ほか

定番の人気メニュー
【京すし】
海から離れた京都では、保存性の高い独自の寿司文化が発展しました。
オリジナリティ溢れる華やかなのっけ寿司や巻き寿司もご用意。

■祇園の夜は豪遊のっけ寿司    1,890円

■アボカドとズワイガニの巻き寿司 1,280円
■京の都の海鮮ちらし寿司      980円…ほか

【せいろ蒸し】(ご注文は2人前より承ります)
蒸すことで、ギュッと凝縮された素材そのものの旨みをご堪能頂ける
「せいろ蒸し」。余分な脂が落ち、ヘルシーで身体にも優しいお料理です。
特製のお出汁でお召し上がりください。

■豪華爛漫 海宝舞子蒸篭蒸し    2,980円
■鴨つくねと季節の野菜蒸篭蒸し   1,860円
■霜降り国産牛と京野菜の蒸篭蒸し  2,680円…ほか

【京豆富/湯葉/生麩】
京都を訪れたら一度は食べたい豆富。
良質な水に恵まれた土地であったこと、お寺で精進料理として食されたことから発展しました。
自家製豆富の濃い香りと味わいをお楽しみください。

■当店自慢の自家製本にがり豆富   450円
■薬味たっぷり揚げ出し豆富     680円
■湯葉の刺身            820円
■生麩田楽             780円…ほか

お飲物
京都の日本酒

<酒造 北川本家>
日本有数の酒どころ伏見は、古来より良質の地下水が豊富に湧き出る地。
恵まれた環境の中、今日の食文化と共に歩んできた老舗の蔵元です。
・富翁 純米吟醸 祝   980円
…ほか
<酒造 増田徳兵衛商店>
延宝三年(1675年)創業、伏見で最も古い歴史を持つ造り酒屋。酒の季節性と個性を大切にしている蔵元です。
・月の桂 純米大吟醸「平安京」 1,800円
・月の桂 上中汲純米にごり酒  1,100円
…ほか
<酒造 招徳酒造>
早くから純米酒の復活と普及に注力し、純米酒の蔵として知られています。
女性杜氏が醸す繊細な純米酒は幅広いお料理を引き立ててくれます。
・純米大吟醸 花洛 京の琴  880円
・特別純米 花洛 辛口原酒  980円
…ほか

京都の梅酒/京都ジンジャー

【京都の梅酒】
・青谷の梅酒  580円
京都府城陽市で栽培される梅を使い、7年熟成。
・八ッ橋梅酒 680円
梅酒の甘酸っぱさと、八ツ橋を思わせるシナモンの香りがマッチ。
・はんなり京梅酒  580円
日本酒を使った梅酒と米焼酎を使った梅酒をブレンド。

【京都ジンジャー】580円~
京都産の無農薬生姜をたっぷり使用。
・柚子ジンジャーサワー
・柚子生姜お湯割り

店内
さらさらと流れる川のせせらぎに癒されるお席や、少人数でゆっくりできる個室、天井の龍が印象的なお茶屋座敷風エリアなど、
さまざまなタイプのお席をご用意。
洗練された和の異空間で、上質な大人の時間をお過ごしください。

店舗情報
店舗名 町家和食 京町恋しぐれ 新館(マチヤワショク キョウマチコイシグレ シンカン)
業態名 和食個室居酒屋
住所 〒160-0022 東京都新宿区新宿3-18-4 セノビル5F
アクセス JR新宿駅 東口徒歩2分、地下鉄新宿駅 B10番出口 徒歩1分
TEL  03-3226-2855
営業時間 17:00~24:00(L.O.23:00)
定休日 無し
総席数 110席
平均客単価 3,500円(通常平均) 3,800円(宴会平均) チャージ料500円(税別)
客層 20代~50代の男女、訪日外国人
メールアドレス koishigure-shin2@diamond-dining.com
ホームページ http://r.gnavi.co.jp/cnf30jdh0000 (ぐるなび)

【一号店のご案内「京町恋しぐれ 本館」】
店内に京都の町を丸ごと再現!?新宿最大級のエンタメ個室居酒屋

―京の町家に 今、降り立つー
一歩足を踏み入れると、そこは京の町!
正面には「五条大橋」をモチーフにした橋が架かり、
川のせせらぎが聴こえてきます。
新宿最大級の店舗内には「清水の舞台」風のアップフロアや川床、伏見稲荷門などが点在し、
散策すればまるで京都に来たかのような気分に…!
お料理は洗練された京風のメニューをベースに、遊び心を加えた創作和食を多数取り揃えております。
■店舗名  京町恋しぐれ 本館
■住所  〒160-0022 東京都新宿区新宿3-27-10
武蔵野会館6F
■TEL  03-5360-7644
■営業時間 月・日17:00~23:00
火~土・祝前日17:00~翌4:00
■定休日 無し
■HP http://r.gnavi.co.jp/g465407/

※表示価格はすべて税抜きです

予約オンライン 宴会コンシェルジュ
ページのトップへ