キーワード : ニューオープン 九段下 炭火串焼 水炊き ごろ焼き 鳥福
鶏の旨味を凝縮した「水炊き」、鶏本来のおいしさを引き出す「炭火串焼」など
新鮮な鶏を厳選し、素材そのものの味わいを追求したさまざまな鶏料理ご用意しています
<こだわりの料理>
塩麹で12 時間熟成させた“知覧鶏”のゴロ焼き 980 円
炭火に鶏油を落とし炎と煙を上げる事により
「焼き」と「スモーク」を同時に行う豪快料理「ゴロ焼き」。
味が濃く弾力が強いことが特徴の知覧鶏は、
塩麹で12 時間熟成することにより、旨みが更に増します。
コラーゲンたっぷり自家製白濁スープの水炊き 1 人前1,600 円
鶏ガラを8 時間かけてじっくり炊く濃厚白濁のスープは
全てお店にて手作業で作っています。
調理にこだわりを持って作った出汁の為、少量の塩を加えるだけで
スープとして完成されスープ、鍋、ラーメン、雑炊等
使用している料理はどれも鶏の旨味とコクが存分に楽しめます。
種類豊富な焼き鳥メニュー
焼鳥は炭で丁寧に焼き上げた炭火焼鳥。
炭火から出る遠赤外線でよりおいしく焼き上がるといわれます。
遠赤外線とは体に良い電磁波の一種で表面だけでなく
内部からも加熱するため、焼きむらの無い状態で焼きあがるよう
調整する為お店にて手打ち。
塩は沖縄県の青い海を使用。キメの細かな塩を使用する事により
串の端から端まで均一な塩加減を可能にしました。
《焼き鳥メニュー例》
もも串190 円、ねぎ間190 円、砂肝串190 円、はつ串190 円、レバー串190 円、ぼんじり串190 円
皮串190 円、なんこつ串190 円、エリンギバター醤油220 円、アボカド山葵マヨ250 円、とろけるチーズとミニトマト240 円ほか
粗挽き手ごね“塩”つくね 230 円
2 種類の鶏ひき肉を使用し食べた時の肉感にこだわったつくね串。
通常よりも多くこねる事でつなぎは最小限に抑える事ができ、
それによりつくねの旨みを引き出します。
塩はすっきりとした味で苦味が無いのが特徴の
蒙古の「天外天塩」を使用しています。
骨付きももの鳥福焼き780 円
舌よりも脳に響く激辛スパイスを使用。
20 種類のスパイスを絶妙にブレンドした、癖になる激辛味で
辛いものがお好きな方は必食の一品です。
辛いものが苦手な方は一緒についてくるキャベツで舌を休めながら
召し上がるのがおすすめです。
<こだわりのドリンク>
果実種 12 種類 590 円~
定番の「梅酒」はもちろん、「びわ」や「メロン」「マンゴー」「みかん」「ぶどう」まで
珍しい果実種を取り揃えました。
□いちご梅酒 あまおう、はじめました(福岡)650 円
高級品種の「あまおう」をふんだんに使った梅酒。苺酒の味わいが生きた味わい。
□あらごし みかん(鹿児島)620 円
つぶつぶのミカンが入ったベースは日本酒ですが昔ながらのジュースを飲んでいるよう。
□丹波深山 ぶどう(大分)620 円
グラッパ(ワインの搾りかすで作った蒸留酒)と赤ブドウで造ったオリジナルリキュール。
<その他ドリンク/ドリンクメニュー全約90 種類 >
□ビール500 円~ □果実酒(12 種類)490 円~ □日本酒(6 種類)580 円~ □ハイボール(7 種類)420 円~
□サワーチュハイ(8 種類)450 円~ □カクテル(20 種類)各500 円 □ソフトドリンク(9 種類)各300 円
□ノンアルコールビール380 円
———店舗情報——————————————————————
九段下 鳥福 2013.5.13オープン
■基本情報■
□店名:炭火串焼・水炊き「九段下 鳥福」(くだんしんた とりふく)
□住所:〒102-0073 東京都千代田区九段北1-3-4 九段清新ビル1・2 階
□アクセス:地下鉄九段下駅 3・5 出口より徒歩1 分
□電話:03-3261-7606 (FAX:03-3261-1613)
□営業時間:ランチ 月~金11:30~14:30(LO14:00)
ディナー 17:00~23:30(LO22:30)※金・祝前~26:00(LO25:00)
□定休日:日・祝
□席数:70 席 □坪数 41.23 坪 □平均予算:3,800 円 □テーブルチャージ:380 円
□URL:http://r.gnavi.co.jp/g600191/
■店内■
大きな木の看板が掲げられた重厚感のあるファサード。路面から見える炭焼き場が、老舗の雰囲気を醸し出します。
開放感のある吹き抜けのエントランスのある1 階は会社帰りの一杯にぴったり。
2 階には靴を脱いでお寛ぎいただける小上がり席もあり、ご宴会に向けに最適です。
《お席のご案内》全70 席、半個室1 室、最大ご宴会人数45 名様
【1 階】□ベンチシート(A) 2~12 名用 □ベンチシート(B) 2~10 名用
【2 階】□ベンチシート(A) 2~11 名用 □ベンチシート(B) 2~12 名用
□小上がり席 4~14 名用 □ボックスシート 4 名用×2 卓(8 名様個室でも承ります)
—————————————————————————
ツイート